本文へ移動

私たちの保育について

0・1・2歳児(乳児クラス)

  育児担当制の保育を取り入れています。
  0歳児は、ひとりのおとなが3名まで、1,2歳児は、6名まで担当します。
  同じおとなが毎日、同じ手順で育児を行います。
  日課をできるだけ変えず、同じリズムで子どもたちが見通しをもって生活できるよう 
  にしています。

食事

    1対1で食事に入ります。
    子どもたちのリズムに合わせて、食事の時間を設定しています。
    子どもたちの成長に合わせて、子どもたちのすることを増やしていきます。
    自分でできることが増え、上手にスプーンを使って食べられるようになったら、
         1対2、1対3で食べます。

おむつ交換・着脱

    おむつがとれるまで、トイレへ行くときは、子どもとおとな二人きりです。
    行為を言葉にしながら、交換します。
    途中からは、お尻を上げたり子どもたちも参加します。
    この時に手洗いの習慣についても声掛けし、おとなが実践します。2歳児になると
    自分で手を洗うようになります。
    服の着脱は、自分でできるようになるために、同じ手順で脱いで、同じ手順で着ま
    す。
    この時も、行為を言葉にして伝えます。動きと言葉が同じになることで、子どもた
    ちの言葉の習得も促します。
    靴下の着脱など、段々、自分でできることを増やして行きます。

遊び

    室内には、年齢に合ったおもちゃが配置されています。登園すると、自分で遊びに入っていきます。
    食事やおむつ交換に1対1で入れるのは、子どもたちが遊びを楽しんでいるから
    です。
    そのために、年齢に応じた玩具の充実に取り組んでいます。
    育児は担当が行いますが、遊びは、担任みんなで見守ります。
    歩けるようになったら、一日一回は、外へ出て遊びます。
     乳児クラスも専用の園庭があります。小さな築山や、砂場、どろんこ用スペース、
    三輪車のコースなど、年齢に合わせて設置しています。毎日、外遊びを楽しみます。

3・4・5歳児(幼児クラス)

  幼児クラスは、現在、年齢ごとのクラス配置です。
  3歳児は、乳児クラスから幼児クラスへの仲間入り。生活は、担当制ではなくなります。
  育児担当制で身についた生活習慣を大切にしながら過ごします。
  遊びも年齢に合わせて、2歳児クラスと同じ玩具もあり、少し高度な机上あそびなども準備します。
  4歳、5歳児クラスも年齢に合った遊びができるように室内環境を整えています。

机上あそび

    ・パズルが豊富です。木製、紙製などいろいろなものを準備します。
    ・構成あそび
       リモーザ、プリズモ、フロリーナ、アキシモ、イルカビーズ、チェーン、
       モザイク、小さな大工さん、マグネット、ラキュー
    ・ゲーム
       メモリーカード、テンポかたつむり、クイックス、りんごゲーム、4目並べ
       アクロバットタワーetc.

積みあそび

    ・ビルディングロッズ、ネフスピール、リグノ、アングーラ、キュービックス
     レンイボウ、ヴィボ、ジーナボーン、ハニカム、セラ、M積み木、
            ウール・レンガ積み木、汽車セット、ジュエル積み木など年齢に応じて提供します。

ごっこあそび

   ・レストランコーナー(キッチン、キッチンセット)
    お世話あそびコーナー(人形、ミルク、乳母車、テーブル、いす、ベッドなど)
        病院ごっこセット、美容室ごっこセットなど(自分たちで工夫して作ることも

   一日一回は、外に出て遊びます。
   幼児クラスは、サッカー、三輪車、ローラー滑り台、ジャングルジムなどの他、
  大きな木を利用したツリーハウス、どろんこタワー、築山があります。ツリーハウスに
  登るには、登り棒が上手に登れることが条件です。年中組になるとみんな登り棒に挑戦
  します。ツリーハウスには、ボルダリングと木の幹を使っ上る二つの方法があります。
  飛び降りることを楽しむ施設もあります。
  

    1歳以上のクラスでは、物語絵本を取り入れています。‘毎日絵本’として、一日に一人分を
  読みます。個人マークを付けて、翌日の分を準備すると、その子はとても楽しみにします。
  毎日、読むため、ストーリーを覚えて一緒に声を出したりもします。
TOPへ戻る