沿革
昭和30年5月1日
| 西都市立養護老人ホーム「静和園」開設。
|
昭和41年5月1日
| 社会福祉法人はまゆう会「岩崎保育園」開設。
|
昭和48年4月1日
| 社会福祉法人みどり会「城山保育園」開設。(現認定こども園 日章)昭和51年4月15日 社会福祉法人みどり会 身体障害者療護施設「野菊の里」開設。
|
昭和58年4月1日
| 社会福祉法人春陽福祉会「ひまわり保育園」開設。
|
平成2年10月1日
| 社会福祉法人はまゆう会、同みどり会及び同春陽福祉会を合併(初代 理事長に後藤大治先生が就任)し、社会福祉法人日章福祉会として設 立登記。同法人が「野菊の里」「岩崎保育園」「城山保育園」「ひまわり保育園」の4施設を設置経営。
|
平成5年4月1日
| 「静和園」移転新築。西都市老人デイサービスセンター併設。
「静和園」及び「老人デイサービスセンター」の管理運営を日章福祉会が西都市から受託。 |
平成13年12月1日
| 日章福祉会の法人旗及び各園旗制定。
|
平成14年2月1日
| 「野菊の里」新園舎竣工。身体障害者デイサービスセンター「野菊の里」開設。
|
平成14年3月1日
| 「野菊の里」指定居宅サービス事業所(通所介護)に指定。
|
平成18年4月1日
| 「静和園」の運営を日章福祉会が設置経営する養護老人ホームとして宮崎県知事より認可。
|
平成19年10月12日
| 社会福祉法人日章福祉会基本方針及び職員像(後藤大治理事長先生の願い)を策定。
|
平成21年6月1日
| 認定こども園 日章の開設(幼保連携型)
|
平成21年6月1日
| 「日章野菊の里 福祉ホーム」開設。同時に「日章野菊の里 ヘルパーセンター」各種事業指定を受け、事業開始。
|
平成23年1月24日
| 社会福祉法人日章福祉会 理事長 後藤洋一就任。
|
平成23年4月1日
| 「日章野菊の里福祉ホーム」を「日章野菊の里ケアホーム」に事業変更。
|
平成25年4月1日
| 相談支援事業「日章野菊の里そうだんサポートセンター」開設。
|
平成25年8月6日
|
法人の主たる事務所を宮崎市丸島町2番36号に移転。 |
平成27年4月1日
| 認定こども園法の改正に伴い、幼保連携型認定こども園「日章保育園」を「認定こども園日章」と改称。
|
平成29年 4月1日 | 保育所型認定こども園事業開始(岩崎保育園・ひまわり保育園)
|
平成29年 8月1日
| 社会福祉法人 日章福祉会ホームページ開設。
|