本文へ移動

栄養士のブログ

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

6月3日 ホームの様子

2025-06-03
ドライカレー わかめのスープ 韓国のりと野菜サラダ 味噌炒め
夕食は、ホイル焼きになります

6月1日・2日

2025-06-02
赤飯 清し汁 鶏の照り焼き スィートコーン
ご飯 クラムチャウダー 夏野菜の炒め物 バナナムース
ご飯 クリームスープ 手作りオムレツ 揚げ茄子の和え物
コーンご飯 そうめん汁 魚のピカタ びわ 
スィートコーンが多めの御飯になります
今が旬になります ビワです

5月31日献立

2025-05-31
昼食:巻き寿司、豆腐と海鮮のチヂミ、煮浸し、すまし汁、バナナ
夕食:塩サバ、呉汁、梅しそ寒天

5月30日 献立

2025-05-30

皆さん丸かじりされておられます

2025-05-29

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

高菜 ほうれん草 利用者さんの食事に使わせて頂きます

2025-03-17
農家さんが育てた高菜を収穫しました
トラックいっぱいになりました

デイサービスご利用者の誕生会になります。おめでとうございます

2025-03-17
デイサービスの誕生会は、毎月行われます。ご利用者様が元気で通って頂けるように、ご飯を提供しています
寿司の盛り合わせ 清し汁 刺身 酢の物 煮物
入居者の食事になります
夕食になります
寿司、お粥に完食されました

はんぺんと海老すり身のふわふわ焼きは、柔らかくて好評でした

2025-03-14
ご飯 はんぺんとえびのすり身のふわふわ焼き 鶏とじゃが芋の煮物 キウイ
残食がほとんどなく、完食です

デイサービス おやつ作り

2025-03-14
大根おろしと片栗粉だけ もちもち大根餅 
大根餅を作ってくださいとリクエスト
匂いに誘われて、思わず笑顔で、「美味しい」

3月14日 お昼は、お刺身だー。 ビールが飲みたい( ^)o(^ )

2025-03-14
毎日、ご飯が楽しみよ。 利用者の皆様、刺身が大好物です。
3月13日 夕食 おにぎり 焼きそば 酢の物 いちご
ご飯 清し汁 刺身 揚げだし豆腐 野菜の煮物

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

安納芋の植え付け

2019-05-23
2月になり、園から望む霧島連山も雪化粧をしています・・・
 
そんな折、園庭の梅の花が咲き始めました。
 
厳しい寒さの中、可愛らしい花が春の訪れを感じさせてくれましたきらきら
芋、栗、かぼちゃは女性が大好きな三大野菜です。中でもさつまいもはそのまま食べても美味しいですし、お菓子にしても美味しい。いいね(手の指正面)
利用者の大好物です。今年は、鹿児島の安納芋の苗をゲット400本植えてもらいました。じゃが芋、玉葱、ニンニクを収穫した場所に
いっぱいできますように舌をだしたニンマリ顔

じゃが芋(メークイン)の収穫

2019-05-23
2月に植え付けしたメークィーンを本日収穫してもらいました。朝早くから、介護主任さん、ご利用者3名で収穫。早速、明日の味噌汁、煮物に使わせていただきます。メークインは、煮崩れがしにくいので、煮物や味噌汁に最適です。

ジャンボ玉葱

2019-05-22
玉ねぎは雨や直射日光が当らない風通しが良い場所(軒先)に吊るしています。
縛るときのコツがあり、30cmに切って葉がついた玉ねぎを2個巻きます。
今年の玉葱は、1個600g~1㎏でした。
大きなジャンボ玉葱ができました。

ジャンボニンニク

2019-05-22
今年で、ジャンボにんにくを育てて3年目。ホームセンターで8粒買ったジャンボニンニクが今年は、20本収穫できました。
ニンニクは栽培かは、極めて簡単で手間がかからないことが魅力です。昨年の11月に植えつけ、本日収穫しました。

にんにく収穫

2019-05-22
料理の風味香りづけにもってこいなニンニク。
食欲をそそる独特の香りの源はアリシンという成分で、ビタミンの吸収を助け、疲労回復に効果があると言われています。

TEL 0983-43-3161
 
お電話でのお問い合わせもお待ちしております
TOPへ戻る