本文へ移動

栄養士のブログ

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

カレーライス

2025-05-28
カレーライスには、「認知症予防」「健康促進」の効果が隠されています。脳の活性化をするカレーを食べて1日頑張りましょう

カレーライスの日(デイの様子)

2025-05-28
ひとり暮しの利用者の方はライスに大喜び。

梅シロップができたら、ゼリーやジュースにして召し上がって頂く予定です

2025-05-28

毎年、恒例の梅の季節になりました 20㎏の梅を収穫できました

2025-05-28
梅の仕込みをして頂きました

梅の甘露煮、梅味噌ドレッシングの仕込みを手伝ってもらいます

2025-05-28
26日夕食になります
27日 昼食 ご飯 清し汁 親子煮 蒸し茄子 味噌炒め
ご飯 明太子 手羽餃子 チンゲン菜の炒め物

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

待ちに待っていた 園内ショッピング

2025-03-13
皆様のお顔は、!(^^)!笑顔です。食べ過ぎに注意してください。
50種類以上のお菓子が並んでいます
各寮ごとに、順番でゆっくり選ぶことができます
ご利用者さんの楽しみである「菓子類販売」袋いっぱいのお菓子です

大人気 サンドイッチ

2025-03-13
「サンドイッチのお代わりがあります」と声をかけると、手をあげられて完売しました
サンドイッチ トマトのスープ 野菜サラダ 大根の煮物
デイサービスの様子
完食されました

雑炊の日が楽しみです

2025-03-12
地元の方より、新鮮で美味しい野菜を頂いております。ブロッコリーを頂きました。感謝感謝です
野菜雑炊 春野菜の煮物 いちご
完食しました
ブロッコリーは頂きました(感謝です)

うなぎ定食

2025-03-12
「うなぎが食べたい」とのリクエストから、本日は鰻定食になっています。
ご飯 呉汁 鰻のかば焼き (代替えブリと大根煮物)ブロッコリーぱりぱり焼き 野菜の和え物 バナナ寒天 
うなぎのかば焼きです

冨田幸子さんが育てた大根を頂きました 収穫した大根は、金曜日に調理します

2025-03-10
昼食 ご飯 南瓜のスープ 鶏肉の照り焼き  薩摩揚と大根の煮物 春キャベツとほうれん草の胡麻和え 鶏肉の代替えは、赤魚の煮物になります
大根の重さ2㎏でした
夕食 白菜とウインナーのクリームスープ 豚肉と大根のくたくた煮 大根もち ヤクルト1000

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大根を頂きました

2025-03-10
昼食 ご飯 南瓜のスープ 鶏肉の照り焼き  薩摩揚と大根の煮物 春キャベツとほうれん草の胡麻和え 鶏肉の代替えは、赤魚の煮物になります
大根の重さ2㎏でした
夕食 白菜とウインナーのクリームスープ 豚肉と大根のくたくた煮 大根もち ヤクルト1000

大根もちの作り方

2025-03-06
大根をすりおろし、軽く水気をきり、片栗粉を加えて混ぜ合わせます
ホットプレートに油を入れて、両面こんがり焼きました。砂糖と醤油を混ぜたタレをハケでたっぷりと
美味しく出来上がりました
もちもち お餅の触感です

大根もちを作ったよ

2025-03-06

 

2019-11-13
 北海道バイキング
日時   令和  元年 11月 12日(火)午前11時45分から12時30分まで
内容 ・・お寿司のケーキ、あさりご飯のおにぎり、栗のポタージュ、栗の渋皮煮
スィートポテト、雑炊、漬物の盛り合わせ、蟹の盛り合わせ、キッシュ
伊勢海老の御造り さつま揚げ、 柚子茶碗蒸し じゃがぽぉのおでん 数の子 
 手作りプリン、ケーキ、夕張メロンなど
 

さくら農園

2019-05-30

西都原公園の入口のところに、「さくら農園」があります。
緒方様ご夫婦で無農薬野菜を作っておられます。
今日は、大根を30本頂きました。
余暇支援の一環として、ご利用者と職員で野菜の収穫に行かさせて頂いております。
土いじりをして、陽の光を浴びて何気ないお喋りをすることが、心身のリフレッシュにつながっております。
TEL 0983-43-3161
 
お電話でのお問い合わせもお待ちしております
TOPへ戻る