本文へ移動

栄養士のブログ

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

6月10日.11.12日 献立

2025-06-12
ご飯 冷や汁 ニラ入り手作り玉子焼き
ご飯 中華スープ フリッター 胡麻和え 煮物
ロコモコ丼 茄子のとろろかけ 黄桃缶
ご飯 卵スープ チキンステーキ 酢の物 煮びたし
銀鱈の西京焼き 納豆 みそ汁
ご飯 清し汁 酢の物 茄子の煮物 鶏のからあげ 

6月9日 献立  静和園 栄養補助食品の展示会

2025-06-09
晴峰商事さまよりサンプルを頂きました
静和園の畑になった大きな南瓜

6月7日、8日の献立

2025-06-08
鶏の南蛮漬け、オクラの胡麻和え、いかと大根の煮物、すまし汁
さんまのかば焼き、酢の物、ミニどん兵衛
ご飯 冷しゃぶ 昆布大豆 梅寒天

6月6日 食事の様子

2025-06-06
ちらし寿司 清し汁 白和え つくねバーグ みかん

朝早くから、職員とご利用者様であっという間に終わりました

2025-06-06
お昼は、ちらし寿司です

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

じゃが芋(メークイン)の収穫

2019-05-23
2月に植え付けしたメークィーンを本日収穫してもらいました。朝早くから、介護主任さん、ご利用者3名で収穫。早速、明日の味噌汁、煮物に使わせていただきます。メークインは、煮崩れがしにくいので、煮物や味噌汁に最適です。

ジャンボ玉葱

2019-05-22
玉ねぎは雨や直射日光が当らない風通しが良い場所(軒先)に吊るしています。
縛るときのコツがあり、30cmに切って葉がついた玉ねぎを2個巻きます。
今年の玉葱は、1個600g~1㎏でした。
大きなジャンボ玉葱ができました。

ジャンボニンニク

2019-05-22
今年で、ジャンボにんにくを育てて3年目。ホームセンターで8粒買ったジャンボニンニクが今年は、20本収穫できました。
ニンニクは栽培かは、極めて簡単で手間がかからないことが魅力です。昨年の11月に植えつけ、本日収穫しました。

にんにく収穫

2019-05-22
料理の風味香りづけにもってこいなニンニク。
食欲をそそる独特の香りの源はアリシンという成分で、ビタミンの吸収を助け、疲労回復に効果があると言われています。

3時代の料理並ぶ 西都の養護老人ホームで食事会

2019-05-21
大正、昭和、平成時代の食事を、高齢者がバイキング形式で楽しむ食事会が14日、西都市清水の養護老人ホーム静和園(黒木郁夫園長)であった。67~105歳の入居者50人が、懐かしい味に舌鼓を打った。

【写真】大正から平成まで三つの時代の料理が並んだ静和園の食事会   宮日新聞掲載

栄養士のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

15日(土) 16日(日) 食事になります

2025-03-17

高菜 ほうれん草 利用者さんの食事に使わせて頂きます

2025-03-17
農家さんが育てた高菜を収穫しました
トラックいっぱいになりました

デイサービスご利用者の誕生会になります。おめでとうございます

2025-03-17
デイサービスの誕生会は、毎月行われます。ご利用者様が元気で通って頂けるように、ご飯を提供しています
寿司の盛り合わせ 清し汁 刺身 酢の物 煮物
入居者の食事になります
夕食になります
寿司、お粥に完食されました

はんぺんと海老すり身のふわふわ焼きは、柔らかくて好評でした

2025-03-14
ご飯 はんぺんとえびのすり身のふわふわ焼き 鶏とじゃが芋の煮物 キウイ
残食がほとんどなく、完食です

デイサービス おやつ作り

2025-03-14
大根おろしと片栗粉だけ もちもち大根餅 
大根餅を作ってくださいとリクエスト
匂いに誘われて、思わず笑顔で、「美味しい」
TEL 0983-43-3161
 
お電話でのお問い合わせもお待ちしております
TOPへ戻る