本文へ移動

認定こども園 日章 各種様式ダウンロード

各種様式一覧

薬連絡票(保護者記入)

【内容】
医師が処方した薬のみを対象とします。
飲み薬は一日に必要な量だけを持たせてください。また、日付と名前を記入して袋等に入れて持たせてください。
塗布、点眼薬は毎月1枚の提出で構いませんが、薬が変更になった際は改めてご提出ください。
頓服薬やトローチ等はご遠慮ください。

登園届(保護者記入)

【内容】
医師の診断に従って、登園ができる病気にかかった場合」
医療機関を受診して、登園のめやすを確認していただき保護者が記入のうえ、園へ提出してください。

意見書(医師記入)

【内容】
医師の証明がないと登園できない病気」
医療機関にて記入をしてもらい、園へ提出してください。
意見書の代わりとなるもの(治癒証明書等の医療機関にて記入した書類)でも構いません。

一時預かり事業利用申込書(児童台帳)

【利用内容】
対象児童 :園に通っていない児童
預かり日 :平日の月曜日~金曜日(月に14日まで)
預かり時間:9:00~16:00
料金:300円~2,000円(年齢、預かり時間により異なります。)
※行事等の関係でお預かりできない場合もあります。

学童保育利用申込書(児童台帳)

【利用内容】
対象児童 :卒園児
預かり日 :放課後及び長期休暇中
預かり時間:8:30~17:00
利 用 料:1日500円、下校後200円(食事代込み)
※園の状況で弁当持参になる場合があります。

病後児保育事業利用申込書及び医師連絡票

【利用内容】
対象児童 :快復期の在園児
預かり日時:平日の8:30~16:30
利 用 料:1日2,000円(食事代込み)、1時間200円
※看護師等の状況により、実施できない場合があります。
TOPへ戻る