本文へ移動

岩崎保育園 食育活動

夏野菜を知ろう!

 夏の野菜の種類・特徴・働きなど、ゲーム感覚で教えてもらいました。
手で触ってみたり匂いを嗅いでみたり、実験してみたり…と、楽しく参加しながら夏野菜について学んでいました。
夏野菜にはどんなものがあるかなぁ
なんの野菜が入ってるかな…
なんの野菜の種だろう? 多分これ!
水に浮く野菜と沈む野菜があるよ 実験してみよう
トマトは浮く野菜だね。水にプカプカ浮いて気持ちよさそう
カボチャはどうかな? ゴーヤもやってみよう!

今日は八十八夜、お茶摘み体験をしました!

新芽のどこを摘むのか教えてもらい
えがおの家でお茶摘み体験
新芽を探しお茶摘みに挑戦
これだよね…
摘んだ後は、綺麗に洗って…
目の前で調理師から油で揚げてもらい…
揚げたてをいただきます!
初めての味だね

ぱんだ組のうどん作り

中力粉と塩水を混ぜてうどんの生地作り
生地を足踏みでこねていきます
こねたら生地伸ばし
力を入れて、よいしょ!よいしょ!
だんだんと「うどん」らしくなってきたね
麺がくっつかないように、切った麺に打ち粉を振ってパラパラするんだよね
できたうどんを茹でで…
茹でたてをチョット味見
昆布とかつお節でお出しを取ってスープを作るね
おやつはもちろん「うどん」です。 美味しいよ~

うさぎ組のうどん作り

よいしょ!よいしょ!よいしょ!
美味しいうどんになぁれ!
足を使って…ふみふみ…
最後は茹でて
「うどん」が出来上がり。「いただきまーす」

ねりくり作り

前日にもち米とふつうのお米を比べてみて、微妙な色と形の違いに気づいた子ども達
蒸したもち米をめん棒で潰します  「お米がお餅になる~」と楽しそう
次は蒸し芋も一緒に潰し・・・
きな粉をまぶして、ねりくりの出来上がり
「美味しい~」とおかわり続出!! おうちでも作ってみよう…という声も聞かれました

焼芋会

お芋だよ~
焼芋の準備
美味しい焼芋ができるかな?
モグモグ・・・
ほっかほっかの焼芋
 10月収穫したお芋で焼芋会をしました。
 午前中、子ども達が準備したお芋を、午後から炭で蒸し焼きして、今日のおやつは、焼芋です
 アツアツの焼芋をホクホクしながら、みんなで美味しくいただきました
 

「だしを使った 和食の日」

11月24日は、「だしを使った和食の日」
少し早いですが、ぱんだ組の子ども達が、「和食」についてお勉強をしました。
「和食ってなんだろう?」とう質問に、「お米!」「焼き魚!」「コーンスープが好きだけど和食かなぁ~?」・・・と、子どもたちなりに考えた答えが返ってきました。
今日は、調理師から「だし」について教えてもらいました。
いりこだしの準備
前日に「いりこ」「こんぶ」「干しシイタケ」を水につけて…
一晩漬けた「いりこ」のにおいは・・・
一晩漬けた「こんぶ」や「干しシイタケ」も触ってみたよ
カツオも実際に削って・・・
削りぶしを試食
「カツオ」についても教えてもらいました
和食の基本「一汁三菜」のお話

紫蘇ジュース・紫蘇ゼリーづくり

夏の代表的な日本のハーブ。紫蘇を使ってうさぎ組はジュース、ぱんだ組はゼリーづくりをしました。
「梅干しのにおいがするね」っと言いながら紫蘇の葉をちぎっています
奇麗に洗います
興味津々・・・
酢と砂糖を入れて出来上がり。冷たくしてみんなで美味しく頂きました
紫蘇ジュースってどんなにおい?
果物を入れ・・・
自分だけのゼリー…楽しみ♪
紫色のきれいなゼリーができました

ぶどう狩り(年長児)

 今年も水間ぶどう園さんのご厚意で年長児さんがぶどう狩り体験をしました。
 子ども達は、ぶどう袋に包まれた、たくさんのぶどうを見上げながら、「わぁ~、凄い!」「これ、全部ぶどう」と大喜びしていました。
 少しだけ開いている袋の間から見えるぶどうの成熟具合を確認しながら、摘果バサミを使って慎重にツルの部分を切り取っていました。
 そして、収穫した後は、お楽しみの試食タイム もぎたてのぶどうは、とにかくみずみずしく甘い     
 貴重な体験ができたことや美味しいぶどうを頂けたことに感謝しながらぶどう園を後にした子ども達でした。
いざ、ぶどう狩りへ!!
このぶどう美味しそー
お友だちと協力して…
お楽しみの試食
ぶどうを持って ハイ ポーズ

えがおの家の畑で夏野菜の収穫

どこにあるかなぁ~
茎を傷つけないよう丁寧に収穫
下から見るとピーマンがよく見えるよ
ほら、見て!
達人のような構えで収穫してます(笑)
この野菜は何かな~
オクラ・・・黄色い花が咲いてるよ
なすびの茎はピーマンに比べて太いね
スイカの花も見つけたよ
大きなダンゴムシも発見。おなかに卵がたくさんあったね。

ジャガイモの収穫

えがおの家の畑のジャガイモを収穫したよ
ジャガイモあったよー
私も見て―
美味しそー  カレーの材料にしようかなぁ~

とうもろこし大好き

保護者の方から、とうもろこしを沢山いただきました
さっそく、みんなで皮むき!!  黄色くて美味しそうなとうもろこしがでてくると「うわー」と、歓声をあげていました。
剥いたとうもろこしは、今日の給食の一品となりました。
本当にこの中に大好きなトウモロコシがあるのかなぁー
ほら~上手に剥けたでしょう(^^♪
待ちきれず、思わずガブリッ!
うんん~ 美味しい~♡

さつま芋の苗植え

芋苗の植え方をよく聞いて…
苗を1本ずつ上手に植えています
お決まりの「虫探し」(笑)
大きなお芋ができますように…
うさぎ組の子ども達が、「えがおの家いわさき」の畑にさつま芋の苗を植えました。
畑に着いて、苗を見ると「お芋がないね…」と不思議そうな表情をしていた子ども達に、「これから、土の中で大きなお芋になるんだよ」と説明しましたが、今一つ実感が湧かない表情(当たり前ですよね)でした
これから、時々、水まきや草むしりをして、苗の生育を観察する機会を作りながら、秋のお芋ほりを楽しみにしたいと思います。

新茶の季節(うさぎ組)

新芽を探しています
ここを摘んでねー
ミミズを発見
虫探しを始める子も…
きれいに洗って・・・
お焼きにして・・・
美味しく頂きました!
食べたことのない味だなあ…

新茶の季節(ぱんだ組)

新茶の摘み方のお話
一芯二葉ってここだよ
新茶摘み
ほら、ここを摘むんだよ
次は、釜炒り茶作りに挑戦!
炒った茶葉を揉みます…
揉んだ茶葉はざるに取り上げて…
また炒っては揉む…これを数回繰り返します。
こんな茶葉になりました
本日のおやつは、釜炒り茶&新茶入りおからドーナツ
新茶の香りを楽しみながら頂きました
しみじみと味わっています

お弁当を作ろう

猫の手で押さえながら、慎重に食材を切ります
みそ汁の味見して自分達で味噌の量を決めます
調理師の栄養についての話
分かりやすく色分け・・・
春の食材紹介
おにぎり作り
栄養バランスを考えてお弁当にしていきます
考えながら・・・
自分だけのオリジナル弁当
とっても美味しいよー

「ねりくり」作り

調理師からの話を聞く子ども達
まずは、蒸したもち米を綿棒でつぶします
次はもち米をつぶします
砂糖入りのきな粉をかけて・・・
うん~~ 美味しいー
年長児の子ども達が「ねりくり」作りに挑戦しました!
昔からこの季節に作られている郷土料理の「ねりくり」。
柔らかく蒸したもち米とさつま芋をめん棒を使ってお友だちと交代で潰していきました。そして、きな粉の程よい甘さと合わせて、美味しい「ねりくり」が完成しました。


干し大根作り

まずは、大根の収穫
僕たちが植えた大根がこんなに大きくなったよ
保育園に持ち帰って、干し大根を作るぞー!
寒い時期ならではの「干し野菜」について、調理師から話をきく子ども達
役割を分担しながら、干し野菜作りをしていきます
「栄養たっぷりの美味しい大根にな~れ!」

トウモロコシ大好き

保護者(生産者)の方から沢山のトウモロコシを頂き、保育園のみんなで皮むきをしました。
剥き方も教わりました。
何本も剥くうちに段々と上手になってきましたよ。
我慢できず、そのままかぶりつく子も・・・
「給食の先生に美味しいお料理作ってもらおう♪♪」

さつま芋の苗植えⅡ

うさぎ・りす組が芋苗植えに挑戦! 「これがおいもの苗だよー。植えてお世話すると美味しいお芋ができるよ。」
穴の開いたマルチにお芋の苗を植える子どもたち・・・「どっちを土の中に入れるのかなぁ」と、初めての体験に慎重な様子でした。
りす組のお友だちもお手伝い。今度は、竹を使って植えました。
「よいしょ!!」 力を入れて竹の棒を土の中に押し込んでいます。
芋苗植えの後は、虫探し・・・ 「ほらー、いいもの見つけたよ」
八朔の木についている小さな実をちぎって「みかんの匂いがするー♪」と、大喜びでした。

さつま芋の苗植え

 三財地域づくりの方々のお力添えのもと、三財小1・2年生、上三財・三財保育所のお友達と、さつま芋の苗植えをしました。
 苗の植え方を丁寧に教えていただきながら、苗植えに挑戦!  苗に傷がつかないように気を付け、竹の棒を使ってひとつひとつ慎重に植えていました。
 何本か植えていくうちにだんだんと上手になり、「苗植え楽しいね。」「早く、お芋ほりしたいな~」と、早くも収穫を楽しみにしている子どもたちでした。

新茶の季節になりました!

えがおの家のお茶畑に行き、調理師からお茶の話や「一芯二葉」の説明を聞きました
お茶摘み体験!     一芯二葉ってこれかなぁ・・・
お茶葉をきれいに洗って・・・
新茶入りのお焼きを作ってもらい・・・
早速、試食・・・  ほんのり新茶の味がするね
まだ食べたい・・・と、おかわりする子が続出
おやつは、新茶と新茶入りパウンドケーキ
「熱いからふぅーふぅーしてからね」と言いながら味わいました

水間ブドウ園にてブドウ狩り

ブドウ園の水間さんにブドウのお話をしていただきました。
どのブドウにしようかなあ… どれも美味しそう~
パチンとハサミで切ると、想像以上に重たいひと房に、子ども達は、ビックリ!!でも、大好きなぶどう、落とすものか…と必死で支え持っていましたよ。
いろんな種類のブドウを試食。どのブドウが一番好きかな…

梅ゼリーづくり

梅ゼリー作りに必要な材料や道具の説明を調理師から聞いています。
梅シロップってどんな匂い? 
「ハチミツみたいに甘い匂い~」「美味しそう~」
年長さんが、カラフル寒天型抜きをしてくれました。
自分のゼリーを作ったよ。美味しそう~♪
今日のおやつは、カラフルで酸味の効いた梅ゼリー。お味はどうかな…

お魚を知ろう

給食でお世話になっている「久保田商店」さんに来ていただき、「ブリ」の解体を見学しました。
家庭とは違った包丁を使い、手際よくお魚をさばいていく久保田さんを興味深く見ている子どもたち。時々「うわー」という声や拍手をする姿もありました。
調理担当による魚のお話では、「命をいただく」ことの大切さを学びました。
 今日のおやつは「ブリフライ」!
 「美味しい~」と子どもたちにも好評でした。
    

収穫祭

ぱんだ・うさぎ組さんが焼き芋の準備をしました。園庭にお芋の焼けるいい匂いがするころには、子どもたちのお腹も「グ~グ~」鳴り始めてきました。
ホカホカの焼き芋を頬張る子どもたち。そんなに食べると給食が入らないぞー
旬の柑橘、「すだち」と「カボス」の話を聞いて、給食のメニューの一つ焼き魚に汁を絞って頂きました。酸っぱいけど、爽やかな香りと風味を味わいました。
子どもたちの中には、絞った後のカボスやスダチにかぶりついて綺麗に食べる子もいました。

芋ほり(各クラス、いろんな場所でたくさんの方の協力を得ながら芋ほりしました。)

ぱんだ組は、三財地区3か園の子どもたち、小学生、地域づくりや高齢者クラブの方々と芋ほりをしました。
大きいお芋を探すのに夢中です。
うさぎ組は、藤田さんのご厚意により芋ほりを楽しみました。
りす・あひる組は、保育園の畑で収穫。「よいしょ!よいしょ!」と、掛け声をかけながら、お友だちと楽しんでしました。
堀ったお芋を自慢げに見せるあひる組の子どもたち

菜園で野菜の収穫。 向日葵もきれいでしょう

おやつ作り

調理師からの説明

 今回は「お惣菜パン」と「ババロア」作りに挑戦!!
 調理師から説明を聞いてからスタートです!!

お惣菜パン作り

 お友だちと協力しながら、作業を進めていきます。

ババロア作り

 「僕が押さえているから、○○君、しっかり混ぜてね。」という言葉が聞こえてきそうです。

ブルーベリージャム作り

 年長さんが摘んできたブルーベリーをジャムにするよ。よ~く見ててね!

おやつタイム

どんな味になっているかな~ 

新茶の季節

「一芯ニ葉」

「一芯ニ葉」という、ちょっと難しい言葉を覚えて、お茶摘みに出発!

お茶摘みに挑戦

「これがいいかなぁ~」「一芯ニ葉ってどれかなぁ」と、友だちとお話ししながら、新芽を摘んでいきます。

綺麗に洗う

摘んできたお茶の葉を綺麗に洗います。
「虫はかくれていないかな・・・」と、丁寧に洗っていました。

揚げる

調理師が衣をつけて、油で揚げるところを観察。
「美味しそうだね♡」

いただきま~す(^^)/

「美味しい~」「もっと食べたい♪」と、揚げたての天ぷらは大好評でした。

お茶のお話

 地元の篠原製茶さんに、お茶のお話をしていただきました。

お茶の入れ方

 篠原さんに美味しいお茶の入れ方を教えていただきました。

お茶をいただく

 新茶の香りや色を楽しみながら、いつもとは一味違うお茶をゆっくりと味わいました。

ゴクゴク・・・

 「今年のお茶もいいお味ですねぇ~」と、心の声が聞こえてきそうですangry

美味しいね

 新茶と桑の実入りクッキーも一緒にいただきました

わくわくクッキング(カボチャとサツマイモの包み焼き)

材料を切る

カボチャとサツマイモを切りました。硬いので、慎重に切っていました。

ゆでる

カボチャとサツマイモが茹で上がるのをワクワクしながら、待っている子どもたち。

潰して包む

茹で上がった材料にレーズンとチーズを入れてスプーンの裏で潰し、餃子の皮で包んでいきます。

食育教室

調理師に、食べ物の栄養について「赤・黄・緑」に分けて、わかりやすく教えてもらいました。

今日のおやつは、カボチャとサツマイモのつつみ焼き

自分たちで作ったおやつは、美味しさが違います。

干し柿作り

渋柿の皮むき

干し柿の作り方を聞いて、渋柿の皮をピーラーを使って剥いていきます。その後、紐でヘタを結んで、風通しがよく雨が降っても濡れない所に干しました。

干す

だいぶ色が変わってきたけど、もう少し干してから取り込もうね。

干し柿の取り外し

「もう、そろそろ取り込んでもよさそう・・・しばらく冷蔵庫に入れておくね。そうすると、おいしくなるんだよ。」

どんな味かな~?

「美味しい~」「変な味・・・」と、子どもたちの反応はそれぞれでしたが、渋柿が干すと甘くなる事を実感したようでした。

収穫祭

まずは、準備

ぱんだ組さんが、お芋を洗って
濡れた新聞紙とアルミホイルで
包みました。

お芋を焼きます

子ども達は、園庭で遊びながら、
焼きあがるのを楽しみにまっていま
た。園庭は、甘い匂いでいっぱいです。

「いただきま〜す(^^)」

ほくほく、焼きたでのお芋をフー
フーしながら、いただきました。
「おいしい〜」「あま〜い」とい
う声が、あちこちから聞こえて
きました。

園庭で会食

気持ちのいい日だったので、
お外で給食の豚汁をみんなで
いただきました。

新茶を味わう

新茶を摘む

新茶の季節。
お茶畑でお茶摘み体験
 

新茶天ぷら

てんぷらにして試食

美味しいお茶の入れ方教室

地元の篠原製茶さんから美味しいお茶の入れ方を教えていただく。

新茶と新茶入りクッキー

本日のおやつは、新茶と新茶入りクッキー♫

夏野菜ピザ

夏野菜収穫

保育園で育てた夏野菜を収穫

ピザ作り

夏野菜を中心にトッピングに挑戦

食育教室

調理師による夏野菜教室

作ったピザを食べる

本日おやつは、夏野菜ピザ
TOPへ戻る